新入荷再入荷
☀ 大日本茶道学会 秘奥 台子十二伝伝書 乾坤 真之行台子 奥秘十段 田中仙翁
乾坤
真之行台子
大日本茶道学会
田中仙翁
秘奥 台子十二伝伝書
奥秘十段
台子十二伝伝書
乾坤 真之行台子
真之行台子 奥秘十段
乾坤
☀

☀ 大日本茶道学会 秘奥 台子十二伝伝書 乾坤 真之行台子 奥秘十段 田中仙翁

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32724.15円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f42287527913
中古 :f42287527913
メーカー 発売日 2025-07-22 定価 32724.15円
原型 大日本茶道学会
カテゴリ

本・雑誌・漫画#本

当ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 概要: 秘伝開放を掲げる大日本茶道学会の伝書です。 創設者である田中仙樵の口述に基づき孫の仙翁が編集したもので、仙樵が裏千家十三世圓能斎宗室より皆伝を受けたことから、裏千家では口伝相伝とされている奥秘の点前が公開されています。 今回の商品はその内の「十二伝」の伝書です。以下に内容をご説明致します。 内容: 「奥秘十二伝」の内、「真之行」台子と、「十段」と呼ばれる「草之草~真之真(十二伝より真之行と行之行を除いた十段)」の台子の点前が収録されています。全部で十一種類で、全て風炉の点前です。目次に「行之行(別伝の通り)」とあり、「行之行」台子は収録されていません。盆無しの点前や長盆を用いる点前、風炉を中央に据える点前や道具を一対用いる点前が収録されていて、興味深い内容となっています。 かつては裏千家でも直門には「十段」の稽古が行われていたと聞きますが、現在は行われてないようです。また、最高秘伝の「真之真」台子は最高秘伝で一子相伝門外不出とされていて、直門や業躰でも習うことは許されず、ご宗家のみに伝わる点前とされています。茶道学会の本によると、明治維新後の茶道衰退で裏千家が困窮していた時に、仙樵が圓能斎に多額の寄付を申し入れ、特別に相伝を許されたそうです。 状態: 新品ですので経年の劣化があり、表紙と裏表紙に焼けが、本文に少し汚れがあります。 本紙は少し茶色掛かった色味ですが、日焼けではなく元からこのような色のようです。 画像でお示ししますので、詳細をご確認下さい。本文に書き込みはなく、紙面の状態は良好です。 新品ですので、状態を十分ご確認いただきました上でのご入札をお願い申し上げます。 大日本茶道学会の伝書ですが、他の流派では口伝相伝とされている内容が文章にされていますので、茶道学会の皆様のみならず、他の流派、特に裏千家の「大円真」まで修められた皆様、九段の台子を修められる石州流の皆様にもお役立ていただけると思います。 手続きが煩雑になりますので、本商品に関しての分売のご要望にはお応えできません。 おすすめの商品ですので、ご検討をお願い申し上げます。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##趣味・スポーツ・実用
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
新潟県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-07-22 16:04:41

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です